一番霊山寺は、さすが巡礼最初のお寺だけあってバスツアーなどの参拝者も多く境内もきれいにしてあった。入口の山門を撮った写真。
2番極楽寺は1番霊山寺と比べると参拝する人も少なくひっそりとしていた。このお寺は子宝・安産にご利益がある。大師様が赤ん坊を抱いた子授招福大使が気に入ったので1枚撮った。
大師様が植えられた杉が長命杉としてそびえたつ光景は壮観だ。
本堂へは階段を登って行く。四国八十八ヶ所には難所と言われる階段の多いお寺もあるが、ここは適度な階段の数で登るのは、それほど大変ではない。

一願水掛不動尊を撮ったもの。もちろん、お水を掛けさせて頂いてお願い事をさせて頂きました。ご利益があると感じました。
相変わらず淡路サービス・エリアは沢山の人で混んでいたが駐車場は空きスペースもありクルマを停めるのは苦労しなっかた。



0 件のコメント:
コメントを投稿